歯医者の数は執筆時、全国に68,000件以上あると言われています。
コンビニより歯医者が多いというのは有名な話です。
働く場所が多く、女性も働きやすい歯科助手は人気の職業。
歯科助手への転職を考えており、通信講座で勉強をする人も増えています。
ユーキャンの歯科助手講座はユーキャンの中でも女性からの人気が高い講座の1つです。
と気になる方も多いでしょう。
そこで今回はユーキャン歯科助手講座の口コミ・評判について紹介します。
ユーキャンで歯科助手の通信教育を受けるか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
*この記事でわかること*
- ユーキャン「歯科助手講座」の概要
- ユーキャン「歯科助手講座」の難易度
- ユーキャン「歯科助手講座」の合格率
- ユーキャン「歯科助手講座」の口コミ
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
ユーキャン「歯科助手講座」とは
(引用:ユーキャン公式)
歯科助手は歯科衛生士と違い、公的資格は必要ありません。
歯科の医療行為は行えず、受付事務や歯科衛生士のアシスタントを行うことがメインの仕事。
公的資格は必要ありませんが、民間の資格を取ることで就職に有利になると考えられています。
ユーキャン「歯科助手講座」の概要は次の通り。
- 標準学習期間:3ヶ月
- 資格名称:歯科助手実務者
- 資格認定団体:全国医療福祉教育協会
- 受験場所:在宅
- 費用:一括払い32,000円(税込)、分割払い2,980円×11回(11ヶ月)=32,780円(税込)
- 教材:メインテキスト2冊、ガイドブック、添削関連書類等
ユーキャンの「歯科助手講座」はわずか3ヶ月で歯科助手の資格取得を目指せるとあって人気の講座です。
在宅で資格認定試験を受けられるので、わざわざ受験会場まで足を運ぶ必要がありません。
ユーキャンの「歯科助手講座」の特徴は次の通りです。
- わかりやすい動画付きのテキスト
- 受講開始から6ヶ月はサービスを受けられる
- 受講期間内であればいつでも受験可能
- 質問は1日3問まで可能
- 添削は全部で3回(うち1回は資格認定試験)
- 不合格の場合も3回まで再提出可能
くわしく見ていきます。
わかりやすい動画付きのテキスト
(引用:ユーキャン公式)
ユーキャンの「歯科助手講座」のテキストはオールカラーでわかりやすいテキスト。
さらにテキストだけではわかりにくい部分には二次元バーコードが付いており、動画で学べるようになっています。
動画で学べる内容はバキュームの扱い方や窓口での会話例など11項目あります。
テキストは現役歯科医師が監修しているので、より実践的な内容を学べます。
各章の始まりには漫画が添えられており、文章での勉強が苦手な方でも安心。
受講開始から6ヶ月はサービスを受けられる
ユーキャンの「歯科助手講座」の標準学習期間は3ヶ月。
しかし受講開始から6ヶ月間は添削や質問などのサービスを受けられます。
3ヶ月で合格できるか不安という方でも自分のペースで安心して勉強を進められます。
反対に最短で資格取得を目指す方であれば3ヶ月で資格取得可能です。
「3ヶ月で資格取得予定だったけど、忙しくて難しそう・・・」
と急遽予定が伸びても心配ありません。
受講期間内であればいつでも受験可能
ユーキャンの「歯科助手講座」は、6ヶ月の受講期間内であればいつでも受験可能です。
受験は在宅で可能なので、わざわざ受験会場に足を運ぶ必要はありません。
受験の日が決まっているわけではない為、自分のタイミングで受験可能。
しっかり勉強をして、資格取得試験に挑むことができますよ。
勉強途中で忙しくなってすぐに受験できない状況になっても、受講期間内ならいつでも受験可能なので、心配いりません。
質問は1日3問まで可能
ユーキャンの通信講座では、1日3問まで質問可能。
パソコンやスマホからメールで質問、または郵送で質問できます。
質問時間が決まっているわけではないので、自分のタイミングで質問を送れます。
ただし1日3問までと決まっているので、たくさん質問したい場合は慎重に質問を選択しましょう。
添削は全部で3回(うち1回は資格認定試験)
ユーキャンの「歯科助手講座」の添削は全部で3回です。
3回目は資格認定試験になります。
1,2回目の添削課題を提出し、3回目に資格認定試験を受験し合格すると資格を取得。
こちらも自分のペースで進められるので安心♪
1、2回目の添削で自分の苦手ポイントなどをしっかり確認し資格認定試験に挑めます。
不合格の場合も3回まで再提出可能
ユーキャンの「歯科助手講座」では、1回目の資格取得試験で不合格でも3回目まで再提出可能です。
合格のチャンスが一度きりというわけではないので、資格試験に不安のある方でも安心。
もちろん一発で合格できるのが理想ですが、ユーキャンではしっかり資格取得までサポートしてくれる体制となっています。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
ユーキャンの「歯科助手講座」で学べる内容
ユーキャンの「歯科助手講座」は初心者が安心して学べるカリキュラムとなっています。
基本的にはメインテキストに沿って学んでいくスタイルです。
ユーキャンの「歯科助手講座」で届く教材、テキストは次の通り。
(引用:ユーキャン公式)
- メインテキスト2冊
- 歯科助手ハンドマニュアル
- 歯のメンテナンスブック
- ガイドブック
- 添削関連書類
ユーキャンの「歯科助手講座」で学べる内容は次の通りです。(※以下画像は公式サイトより引用)
テキスト1
テキスト1では歯科助手としての基本を学びます。
歯の基礎知識や、疾患についてはもちろん歯科助手の仕事に欠かせない電話応対や受付応対などについても学習できる内容。
分かりにくい部分については解説付きなので安心。
全面フルカラーでとても読みやすくなっています。
テキスト2
テキスト2では歯科助手の業務内容に沿って診療介助の内容を学びます。
診療の際に取り扱う器具と材料の名称や使い方を学習。
実際の診療時に歯科助手が行う業務を解説してくれています。
こちらもフルカラーなのでわかりやすく学習を進められますよ。
歯科助手ハンドマニュアル
歯科助手ハンドマニュアルは、メインテキストで学習した重要なポイントをおさえて凝縮したもの。
コンパクトなので、外出先で少し復習したいときにも活用できます。
実際に歯科助手として働き始めてからも見返して確認することができるよう手元に置いておけます。
歯のメンテナンスブック
歯のメンテナンスブックは直接歯科助手の仕事に関係するものではありません。
歯のメンテナンスブックは、歯についての疑問に答えてくれる本となっています。
歯についての豆知識が得られるので、学習の合間にも楽しんで読めます。
自身の歯のメンテナンスはもちろんのこと、家族や友人にも教えてあげられる知識が得られる副教材。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
ユーキャン「歯科助手講座」の口コミ
実際にユーキャンの「歯科助手講座」を受講したいけど、評判はどうなの?
と心配する方も多いでしょう。
ここからはユーキャンの「歯科助手講座」の口コミを紹介します。
ユーキャン「歯科助手講座」の良い口コミ
ユーキャンの「歯科助手講座」の良い口コミを紹介します。
歯科助手やりながらユーキャンで歯科助手の勉強楽しすぎる👍
勉強するのなんて免許以来だしこの先一生勉強することなんてないだろうって思ってたけど勉強いいね🤓✏️笑— S (@mgchukemama) May 8, 2019
私が歯科助手として採用された時は、歯科に関する知識なんて皆無だった。ただ、助手とはいえ、それなりの知識がないと務まらない。だから院長に『居残り練習(講義)』を頼んだけど断られた。仕方なくユーキャンの『歯科助手講座』に応募。通信教育だから働きながら勉強できるし。
— 桜木姫子 (@hime_sakuragi) March 22, 2017
@uyvkerr ユーキャンとかだったら勉強しやすいと思う(๑•́ωก̀๑)
うちも受けようとおもってて歯科助手の資格とか医療事務とかユーキャンだったら時期があえば自宅でテストできるの! しかもテキストみながら解答できるから楽でしょ(*´ω`*)?— ♡⃝Y⃝U⃝Y⃝U⃝♡⃝ (@or1and1ove) May 23, 2013
ユーキャンの「歯科助手講座」の良い口コミには、自宅で受験できることや働きながら勉強できるという点をあげている方が多かったです。
「歯科助手講座」の口コミではありませんが、ユーキャンのテキストはわかりやすかったという声もあったので、ユーキャンの「歯科助手講座」のテキストもわかりやすいと考えられます。
実際に「歯科助手講座」を受講している方よりも、これからユーキャンで「歯科助手講座」を受講したいと思っている方の声が多かった印象です。
人気の職業である歯科助手の講座に注目している方がたくさんいました。
ユーキャン「歯科助手講座」のイマイチな口コミ
ユーキャンの「歯科助手講座」のイマイチな口コミを紹介します。
数年前ユーキャンで歯科助手の講座取ったけど、ちんぷんかんぷんすぎて途中で挫折したんだよね…大丈夫かなあぁあぁあぁあぁ…
— taro. (@shinandtaro) October 5, 2015
ユーキャンとかで歯科助手の資格取る人もったいないよね(´・_・`)資格なんかいらんし、実際にやってみなきゃ勉強したってなんも役にたたんし(´・_・`)お金払ってまで勉強する意味(´・_・`)
— あおぽん (@ki_aopon) July 10, 2012
ユーキャンの歯科助手高いなぁ pic.twitter.com/rJEiEmUtL2
— ゆぎ (@amayu__o0) May 20, 2020
ユーキャンの「歯科助手講座」のイマイチな口コミには、内容が難しいことや金額が高いこと、歯科助手の資格を取ること自体がもったいないという声がありました。
勉強内容についてはどの資格も専門用語などがあるため、難しいと感じることはあるかもしれません。
自宅で自分のペースで勉強を進めなくてはいけないので、途中で挫折してしまう方も多かったようです。
また、歯科助手の資格は国家資格ではない為、わざわざお金を払ってまで資格を取る必要はないと考える方もいるようです。
資格を取る必要性、ユーキャンの「歯科助手講座」の金額、「歯科助手講座」の難易度については後ほどくわしく説明します。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
歯科助手は資格があった方が有利なの?
ユーキャンの「歯科助手講座」のイマイチな口コミにもあったように、歯科助手の資格は取っても意味がないのでしょうか。
ここからは歯科助手の資格が就職に与える影響について紹介します。
歯科助手の資格は国家資格ではない為、資格を持っていなくても就職可能。
歯科助手の求人にも資格の有無を問うところはほとんどありません。
ほとんどの方が働きながら歯科助手の仕事を覚えていくため、必ず有利になるとは限りません。
資格の有無より歯科助手の経験があるかの方が重要視されるでしょう。
ですが働く歯科医院によっては歯科助手の資格を持っているという点で優遇してくれる場合もあります。
就職の際にも、歯科助手の資格を持っている=歯科助手になりたい気持ちが強いと受け取ってもらえる場合も。
予備知識ゼロより多少でも知識のある人を雇いたいと思っている歯科医院であれば、歯科助手の資格は有利になるでしょう。
何より一生懸命頑張って資格を取得したという経験が、自分にとって大きな財産となります。
ユーキャンで歯科助手の資格を取ることがもったいないということは決してありませんよ。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
ユーキャンの「歯科助手講座」は高いの?
イマイチな口コミにあったように、ユーキャンの「歯科助手講座」は高いのでしょうか。
他の通信教育会社と比較してみました。
*歯科助手講座の金額比較表*
一括 | 分割 | |
ユーキャン | 32,000円(税込) | 2,980円×11回=32,780円(税込) |
キャリカレ | 49,600円(税込) | 2,390円×24回=57,360円(税込) |
たのまな | 41,550円(税込) | 初回4,150円、2回目以降3,400×11回=41,550円(税込) |
ソラスト | 35,800円(税込) | 分割可(クレジットカード) |
通信教育の価格は同じ内容の資格であっても通信教育会社によって違いがあります。
大手通信教育会社と比べてみるとユーキャンの「歯科助手講座」は安く受講できることがわかります。
どの通信教育会社で勉強するか決める際に費用は重要ですよね。
通信教育会社の中には受験料は別途必要というところもあります。
ユーキャンなら費用が高すぎるということはありませんし、受験費用も含まれているので一度支払うだけで資格取得まで進めます。
初めて資格認定試験に挑む方でも安心して受けられる体制となっていますよ。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
ユーキャンの「歯科助手講座」の難易度
資格取得の際に気になるのが難易度ですよね。
ユーキャンの「歯科助手講座」の難易度について紹介します。
ユーキャンの「歯科助手講座」の資格認定試験はマークシート方式で、合格基準は70%以上となります。
ユーキャンの「歯科助手講座」の難易度は比較的易しいとされています。
ユーキャンで受講すると自宅でテキストを見ながら資格認定試験に挑めるのも難易度が易しいとされる理由だと言えるでしょう。
同じレベルの資格では「野菜ソムリエ」などが挙げられます。
ユーキャンの「歯科助手講座」の合格率については公表されていません。
しかし一般的に歯科助手の合格率はほぼ100%に近いため、ほとんどの方が合格している取りやすい資格といえます。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
ユーキャンの「歯科助手講座」はこんな方にオススメ
ユーキャンの「歯科助手講座」がオススメなのはこんな方です。
- 初心者で資格取得の勉強に不安のある方
- わかりやすい教材で学びたい方
- 合格までしっかりサポートしてほしい方
- 在宅で受験したい方
くわしく見ていきます。
初心者で資格取得の勉強に不安のある方
ユーキャンの「歯科助手講座」は、基礎からしっかり学ぶことができます。
歯科の基礎知識がない全くの初心者でも問題なく取り組めるようなカリキュラムとなっています。
わからない部分はメールなどで質問できるので、理解できるまでサポートしてくれますよ。
歯科助手で働き始めた方も現場で学びながら自宅でも復習、予習できるので安心♪
わかりやすい教材で学びたい方
ユーキャンの「歯科助手講座」ではイラストや図をたくさん使用したテキストを採用しています。
テキストには二次元バーコードがついているので、わかりにくい部分は動画でも学習可能。
各章ごとに「章末ドリル」がついているので、学んだ内容をしっかり確認、復習できます。
メインテキストも2冊だけなので、たくさんのテキストが届いて気が滅入るという心配もありませんよ。
合格までしっかりサポートしてほしい方
ユーキャンには「学びオンラインプラス」というサポートサイトがあります。
受講生なら無料で利用できるサービス。
このサービスを利用すると合格までのテキストの進め方や添削課題の提出時期の目安を自動でスケジューリングしてくれます。
さらにテスト機能もついているので、空き時間でサクッと復習したい時にも便利。
自分で学習計画を立てるのが苦手という方でも安心♪
質問なども「学びオンラインプラス」から送れるのでカンタンです。
在宅で受験したい方
ユーキャンの「歯科助手講座」では、資格認定試験を自宅で受けられます。
他社の通信講座でも在宅で受験できるコースもありますが、資格認定試験は自分で受けに行く必要がある場合も。
自分で資格認定試験を受ける場合は3,000円~6,000円ほどの受験料が必要。
また、受験会場までの交通費もかかりますので、時間と費用がかかることになります。
日程も資格認定試験が行われる日程に合わせなければいけないので忙しい人には負担となるでしょう。
在宅で自分のタイミングで資格認定試験を受けたいという方にはオススメです。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
まとめ
- ユーキャンの「歯科助手講座」はわかりやすいテキストで初心者でも安心して学べる
- 忙しい方でも安心の6ヶ月のサービス
- 自宅で好きなタイミングで資格認定試験が受けられる
- ユーキャンの「歯科助手講座」の口コミは働きながら学べることや自宅で受験できることが好評
- ユーキャンの「歯科助手講座」の資格は国家試験ではないが取ることでプラスとなることもある
- ユーキャンの「歯科助手講座」の費用は他社と比べても安い
- ユーキャンの「歯科助手講座」の難易度は易しいといえる
歯科助手は女性からも人気の高い職業。
長く働きやすいことから希望する方もたくさんいます。
歯科助手の資格は国家資格ではない為、必ず資格を取得する必要はありません。
しかしユーキャンの「歯科助手講座」で基礎をしっかり学んでおけば、働く歯科医院で教えてもらう内容もすんなり入ってくることでしょう。
資格を取る勉強をしっかりしたという部分を評価してくれる場合もあります。
資格を取得して証明書が届くと達成感を感じ、自分に自信もつきますよ!
ユーキャンの「歯科助手講座」なら自宅で受験できるので忙しい方にもオススメ♪
これから歯科助手を目指す方はぜひユーキャンの「歯科助手講座」の資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
⇒ユーキャンの歯科助手講座の詳細はこちら
コメント