ユーキャン ケアマネージャー講座の口コミ・評判まとめ

ユーキャン ケアマネージャー講座の口コミ・評判まとめ 通信講座

ケアマネージャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人と福祉や医療などのサービスを結ぶ存在です。

ケアプラン(サービス計画書)の作成やサービス事業者との調整など、介護保険のスペシャリストとして、超高齢化社会の今、介護業界でキャリアアップできる資格。

大手通信講座のユーキャンにもケアマネージャー講座が開講されています。

ここでは、働きながらでもケアマネージャー試験合格を目指せる、ユーキャンのケアマネージャー講座について解説。

気になる口コミや評判もまとめます。

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャーってどんな講座

ユーキャンのケアマネージャーってどんな講座

ユーキャンのケアマネージャー講座は、その名の通り、年に1回実施されるケアマネージャー試験合格を目指す講座。

ユーキャンは国内最大級の通信教育スクール。

年1回の試験チャンスを無駄にしないためにしっかりとしたスケジュールで学習をすすめます。

【注意】ケアマネージャー試験には受験資格あり

ユーキャンのケアマネージャー講座を受ける前に気をつけなければ行けないポイントがあります。

実はケアマネージャー試験には受験資格があります

規定の国家資格を保有、または、相談援助業務で、5年以上かつ900日以上従事した実務経験が必要です。

既定の国家資格は次の通り。

  • 医師
  • 歯科医師
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 薬剤師
  • 保健師
  • 助産師
  • 看護師
  • 准看護師
  • 管理栄養士(栄養士を含む)
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 視能訓練士
  • 歯科衛生士
  • 言語聴覚士
  • 義肢装具士
  • あんまマッサージ指圧師
  • はり師
  • きゅう師
  • 柔道整復師

※保有する国家資格の業務での実務経験が必要。

また、国家資格を保有していなくても、相談援助業務の実務経験でも受験可能です。

  • 介護老人保健施設における支援相談員
  • 計画相談支援、障害児相談支援における相談支援専門員
  • 生活困窮者自立相談支援事業などにおける主任相談支援員 など

受験資格となるかどうかは、勤務する施設や業務内容によって異なります。

受験する際は各都道府県の担当部署に必ず確認しましょう。

受験資格に関して、出願する際に実務経験証明書を提出し審査を受けます。

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャー講座の特徴

ユーキャンのケアマネージャー講座の特徴

ユーキャンのケアマネージャー講座ではサポートを受けながら、ケアマネージャー資格取得に向けて学習ができます。

充実のサポートは以下の通り。

  • 7回の添削で実力を伸ばせる
  • 分からないところは質問サポートで解決
  • スキマ時間にも活用できる「学びオンラインプラス
  • 最新情報解答速報

7回の添削で実力を伸ばせる

添削課題は7回で、うち1回は総合模擬試験。

テキスト1冊につき、1回添削課題が設定されていて、最後に総合模擬試験で実際の試験を想定して取り組めます。

さらに、希望者には有料(6,900円)で「全国統一直前模擬試験」が受験でき、本番前に実力を試すことができます。

分からないところは質問サポートで解決

質問サポートは、1日3問まで専門の講師に質問可能

多少時間がかかりますが、わかりやすく丁寧な回答を返信してくれます。

質問は、メールや、教材セットに同封される質問用紙を郵送でもOK。(郵送にかかる代金は受講者負担)

自分の好みでどちらでも選択可能です。

スキマ時間にも活用できる「学びオンラインプラス」

ユーキャン受講者は、専用のサイト「学びオンラインプラス」があります。

お持ちのパソコンやスマートフォンから、ケアマネージャー試験に向けた講義動画の閲覧や、Webテストに取り組めます。

通勤時間などのスキマ時間でも、知識の確認ができて便利です。

最新情報や解答速報も

他にも、法改正や試験に関する最新情報は会報で随時知らせてくれたり、試験後には解答速報をホームページ上にアップしてくれたりと、試験の際にも心強いサポートが充実しています。

試験までしっかりサポートしてくれる学習期間

標準学習期間は6か月

標準学習期間を過ぎていても、試験のある月までサポートをしてくれます。

受講開始から直近の試験までが標準学習期間に満たない場合は、その翌年の試験までサポートを受けられます。

ケアマネージャー試験は例年10月に実施。

例えば5月に受講開始した場合、その年と翌年の2回の試験をサポートしてもらえることに。

1回目でもし不合格の場合、次の試験でもユーキャンのサポートが受けられます。

自身の学習計画と相談して学習開始を検討しましょう。

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャー講座の受講料は?

ユーキャンのケアマネージャー講座の受講料は?

ユーキャンのケアマネージャー講座にかかる費用を見ていきましょう。

一括払い 49,800円(税込み)

分割払い 3,900円×13回= 50,700円(税込み)

教材セットの送料はユーキャン負担。

支払方法は払込用紙か、クレジットカード(一括のみ)から選択。

払込用紙を利用する場合は、

  • 郵便局
  • ゆうちょ銀行
  • コンビニエンスストア
  • LINEpay請求書払い

のいずれかで支払いをします。(支払手数料は受講者負担)

ケアマネージャー講座は教育訓練給付制度対象

ケアマネージャー講座は厚生労働省が実施する教育訓練給付制度(一般教育訓練)の対象です。

教育訓練給付制度は、雇用保険の条件を満たしている場合、受講終了後に20%(上限10万円)の受講料が国から支給される制度。

受講開始時にユーキャンに申請し、本人確認などが行われます。

修了時に必要書類が返送されてきますので、自身で所轄のハローワークに提出することで給付を受給可能

給付を受けるには、

  • 標準学習期間内に講座を修了させること
  • 修了課題の得点が基準点以上であること

などの条件があります。

ケアマネージャー講座にはオプションサービスも

添削のところでも紹介しましたが、別料金(6,900円)で本試験前に実力試しができる「全国統一模擬試験」があります。

他に、実際にケアマネージャーとして勤務する際のスキルアップとして、「高室式ケアマネージャー話し方トレーニング」と「高室式ケアプラン書き方トレーニング」も。

それぞれ15,200円(分割払いは3,800円×4回)。

テキスト、DVDでスキルを身に付けます。

ケアマネージャー試験受験料は別途必要

ケアマネージャー試験の受験料と、合格後の実務研修の受講費がかかります。

どちらも都道府県ごとに金額が異なるため事前に確認が必要です。

  • ケアマネージャー試験受験料 7,800~14,400円
  • 実務研修受講費 23,000~64,650円

ケアマネージャー資格取得には、さらに40,000~70,000円ほどと考えてください。

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャー講座の合格率は?

ユーキャンのケアマネージャー講座の合格率は?

ケアマネージャー試験の合格率はどのくらいなのでしょうか。

ユーキャンの合格者数も併せて見ていきましょう。

合格率 受験者数 合格者数 ユーキャン受講者の合格者数
2020年 17.7% 46,415名 8,200名 902名
2019年 19.5% 41,049名 8,018名 895名
2018年 10.1% 49,332名 4,990名 694名
2017年 21.5% 131,560名 28,223名 2,662名
2016年 13.1% 124,585名 16,281名 1,588名

2018年から実務経験の変更による受験資格の厳格化や、試験における保有資格の免除科目がなくなりました。

受験者数は大きく変わっていますが、全体の合格率は10~20%で推移。

難易度は高めの試験と言えます。

その中で、ユーキャン受講者の合格者は、全体の合格者の約1割を占めています。

合格者の10人に1人はユーキャン受講者

ケアマネージャー資格取得を目指す多くの人がユーキャンのケアマネージャー講座を受講し、合格に結び付けていることが分かりました。

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャー講座の教材は?

ユーキャンのケアマネージャー講座の教材は?

ユーキャンのケアマネージャー講座を申し込むと、教材セットが届きます。

教材セットの内容

  • メインテキスト6冊
  • 副教材:でるケアBest200、過去問題集、資料集
  • ガイドブック、添削関係書類など

分かりやすいメインテキスト

メインテキストは6冊。

  • 介護保険制度論
  • 介護支援サービス論
  • 高齢者介護論I
  • 高齢者介護論II
  • 高齢者支援論I
  • 高齢者支援論II

試験での出題傾向を分析し、レッスンごとの重要度を★の数で表示。

イラストや図解で分かりやすく、ポイントの記載や専門用語の補足など、取り組みやすく工夫されています。

学習をサポートしてくれる副教材

「でるケアBest200」は、持ち運びに便利なハンディタイプの重要ポイント集。

過去の出題傾向から、重要なポイントを確認できます。

過去問題集で、問題の傾向の確認や、自分の実力試しをして試験に臨めます。
ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャー講座の口コミ・評判

ユーキャンのケアマネージャー講座の口コミ・評判

実際に受講者した人たちの声を見ていきましょう。

ここではユーキャンの公式サイトのレビューと、資格講座みんなの口コミ評判を参考にしています。

自分のペースで学習でき、教材が分かりやすかった

実際に介護支援専門員として仕事をしています。資格取得のきっかけはユーキャンでした。最初は独学で介護支援専門員の資格取得に挑戦しました。本屋で自分で良いと思う参考書を買い、一生懸命半年間勉強をしました。しかし、合格点に1点足りず不合格。今度こそは合格したいと思い、値段のことや通学できないことも考えて、ユーキャンに申込しました。

ユーキャンで改めて勉強を始めたのですが、私は記憶力が良くはありませんし、瞬発力がありません。コツコツやる方が好きなので、約1年前からユーキャンで余裕を持って勉強をしました。ユーキャンは勉強のスケジュールがしっかりと組まれているので毎月の勉強進歩状況もわかりやすく、安心できました。ようやく合格することもでき、長い期間勉強して、教材もわかりやすかったので、現場での基礎知識として役にたっています。勉強代も比較的安くついたと思うので満足です。

ユーキャンのケアマネージャー講座にコツコツと取り組み、合格したという声。

ユーキャンでは教材セットが届くときにスケジュールを提示してくれますし、6冊のテキストと添削で勉強の進捗状況も確認しやすいです。

自身のペースでしっかり学習することで、難易度の高い試験に自信をもって挑めますね。

添削と質問サポートに支えられた

ユーキャンのチラシを見て受講を決めました。大きな会社だし信用出来そうだなぁという印象で比較的軽く決めてしまいましたが、独学で勉強するよりはやはり良かったです。

申し込むとすぐに教材のセットが自宅に届きました。テキストとドリル、資料集、法令集、過去問などのセットでした。セット内容は充実しています。テキストは入念に勉強しました。5冊あって1冊終わるごとに試験を受けます。その試験がメリハリになり、気分の切り替えにもなりました。

試験の結果と講評では先生方の直筆のメッセージがあり、メンタルの弱い私にはとても励みになりました。別料金ですが、全国統一模擬試験もあり試験対策も出来ました。そして私が頻繁に利用したサポートはメールでの質問です。いつでも質問出来て大変良かったです。試験の結果はまだ分かりませんが手応えはあります。

教材セットが充実していることや、メールでの質問が頼りになったという口コミです。

1人で勉強していて、分からないことがあると不安になりますよね。

専門の講師からしっかりとした回答がもらえるのは助かります。

添削のコメントが嬉しかった

ケアマネージャーの講座を受講しました。テキストに添って、添削問題も行いました。一人での勉強は自分がどれだけ習熟したかを知る機会が少ないので、添削して返ってくる答案が楽しみでした。点数がどれだけ取れたかというよりも、採点者の方のコメントが嬉しくて頑張れた気がします。

ただ、1つのテキストにつき1回の添削と全体的な総合問題の添削だけだったので、問題集としては少なめなのかなと思います。私はユーキャンの講座の他に問題集をいくつか買って取り組みました。だいたい同じような問題が出てくるので最後の方にはほとんどわかるようになりました。おかげで45点中44点くらいとれたと思います。(介護福祉士だったので)ユーキャンで通信教育を受けていることが試験までのモチベーションを維持できた要因だったと思います。

添削を提出すると、課題への評価だけでなく、励ましのコメントも添えてくれるのがユーキャン。

添削を提出することを励みに学習が進められるなら、学習にメリハリができますね。

 

この口コミでもあるように、試験前に他の教材を購入した、という意見が他にも見られました。

難関試験であるからこそ、しっかり対策したいという思いがあるのでしょう。

他の教材に取り組む際も、ユーキャンで身に付けた基礎知識は役立つようです。

通信講座は合わないという人も

ケアマネをとるために6月末で仕事を辞め、7月はいまいちペースが出ず、8月から本格的に勉強を始めた。テキストに沿って問題を解いていけば、ある程度の基礎力はつくが、肝心の過去問を解く力まではつかず、結局私の場合は最後までモチベーションが上がらず、試験は惨敗だった。自己管理能力が今一つの人、プレッシャーに弱い人は独学や通信教育は合わないと感じた。来年は学校に通います。

通信講座での学習は自分で時間を作って取り組まないといけません。

添削の提出も絶対ではなく、学習期間が過ぎればサポートが終わってしまうのも事実。

通学を伴う講座であれば、学習時間を確保できます。

しかし費用はかかりますし、働きながらだと難しいということも。

働きながら資格取得を目指したい人、費用を抑えて資格取得をしたい人は通信講座がおすすめです。

評判まとめ

口コミから、以下のようなことが見えてきました。

  • ケアマネージャー試験合格に向けて、知識が身に付く充実の教材セット
  • 添削や質問などのサポートが手厚い
  • 学習のスケジュールが立てやすいカリキュラム

介護保険などの知識を問われ、難関試験であるケアマネージャー試験。

分かりやすいテキストや、Webのサポートを活用して合格できたという口コミが目立ちました。

働きながらでも、テキストや添削で学習ペースをつかみながら進められるのもいいですね。

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

ユーキャンのケアマネージャー講座の受講メリット

ユーキャンのケアマネージャー講座の受講メリット

ここまで見てきたユーキャンのケアマネージャー講座の情報や口コミから、以下のような受講のメリットが考えられます。

  • 充実の教材セットで難関試験合格に近づく
  • 手厚いサポートが心強い

充実の教材セットで難関試験合格に近づく

口コミでも「分かりやすかった」という声が目立ったメインテキストをはじめとした教材セット。

ケアマネージャー試験は試験内容が専門的な上に、難易度が高め。

メインテキストでしっかり知識をつけ、過去問や模擬試験などで試験対策もできます。

ケアマネージャー試験は受験資格さえあれば、独学可能。

しかし、幅広い知識を学べる参考書を選んだり、過去問の問題集を選んだりするのはけっこう面倒…

さらに、専門用語を調べるのも、ポイントを自力でまとめるのも時間がかかりそうです。

ユーキャンの教材セットがあれば、それが全て解決。

効率良く学習ができますね。

手厚いサポートが心強い

ユーキャンでは添削や質問サービス、「学びオンラインプラス」のWebテストなどの学習サポートがあります。

添削では、丁寧でコメントが温かい返信でモチベーションにつながったり、学習ペースの確認をしたりと、一人で頑張る受講生の力になっています。

質問サービスも、いつでも質問できるというのは安心ですよね。

ちょっとした時間に知識の確認ができるWebテストを活用することで、知識の定着のサポートも。

独学では頼れるのは自分だけですが、ユーキャンを受講すれば助けてくれる存在ができるのですね。

ユーキャンのケアマネージャー講座の申込み方法

ユーキャンのケアマネージャー講座の申込み方法

講座受講の申し込みは、ユーキャンのサイトから。

ケアマネージャー講座のページから、「受講申し込み」をクリックし、名前や住所、メールアドレス、支払方法などの必要事項を入力。

教育訓練給付制度の給付を受ける人はチェックを忘れずに。

入力内容を確認して、申し込みボタンをクリックしたら完了です。

教材セットは10日前後で届きますので、早速学習を始めていきましょう。

(受講期間は教材セットが届いた日から開始となります。)
ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

まとめ

ユーキャン ケアマネージャー講座の口コミ・評判まとめ

ユーキャンのケアマネージャー講座についてまとめました。

  • 難関試験も充実の教材セットと手厚いサポートで合格を目指せる
  • 働きながらでも学習しやすいカリキュラム構成

受験資格や、難易度の高い試験内容と、ハードルはやや高い印象のケアマネージャー資格。

しかし、求められる環境が幅広く、給料アップも期待できるやりがいのある仕事です。

ユーキャンのケアマネージャーの講座なら、分かりやすく手厚いサポートを受けながら効率よく資格取得が目指せますよ。

ケアマネージャーを目指しているあなた、ユーキャンで確実に資格取得をしませんか?

ユーキャンのケアマネージャー講座を見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました